Moment

教採,社会科,教育全般,時事について。備忘録と頭の整理のために書いています。質問箱から書いて欲しい記事も受け付けています。https://peing.net/ja/edu_society_08

【教採①】はじめに(重要)

教採に関する記事を読まれる方へ

はじめまして。「へんぷく」と申します。

 

このブログ内では,日々の教育を中心とした話題の記事に加えて,教員を目指す方達の参考になればと思い,自身の教員採用試験の体験談や勉強方法,アドバイスを紹介しています。

私は,関東のある私立大学に通っている大学4年生です。2018年度に3つの自治体の教員採用試験を社会科(ないしは公民科)で受験し,うち2つの自治体で正規職員としての合格をいただいています(特定を避けるため,ここでは自治体名を伏せています)。一方,第一志望にしていた東京都は二次試験で不合格になっています。来年からは某自治体で教員をすることになります。

 

私自身の特徴は,教育学部ではなく,法・政治系の学部学科に所属している点です。今回教採関係のブログを書いていこうと思ったのも,自分自身周囲に教員になる友人・先輩がいない中,なかなか心細い思いを経験したからです。「教師になりたい」という気持ちは強かったものの,本当に0からのスタートでした。そうした人達にも是非教員を目指してもらいたいと思っています。

 

私自身,東京都は不合格になったり,他の2つの自治体は本当に偶然合格をいただいたりしていて,正直な所,実力があるわけではありません。ただ,一応自分自身の経験を備忘録的に残しておきたいという思いと,これから教員採用試験を受ける皆さんを少しでも勇気づけたり,手助けしたりできれば嬉しいな~という思いがあり,記事を書いていきます。

 

注意事項

①このブログにおける教採記事の内容は,あくまでへんぷく個人の体験談であり,また主観的なアドバイスになります。記事の内容が必ずしも皆さんにとって有用になる(合格に近づく手助けとなる)とは限りません。参考程度にとどめていただきたいと考えています。その点ご了承ください。

②基本的に「分かりやすさ」を重視しているため,必要な情報しか書いていません。また,基本的に総論→各論の形で体系的に進めています。そのため,あまり記事に「ワクワク感」はありません。ご了承ください。

③コメントには可能な限り,答えていきます。ただ,内容によっては答えることができない場合もあります。ご了承ください。

 

記事の内容・更新等について

①出来る限り早め早めに記事を更新し,2月前半には一通りの記事を書き切りたいと考えています。応援よろしくお願いします。

②記事の内容は,へんぷく個人が読んで欲しいと思う順番(記事の【教採〇】の〇内に番号で示してあります)に書いていきますが,書いて欲しい内容があれば,是非コメントや質問箱(へんぷくの質問箱です | Peing -質問箱-)を通じてリクエストして下さい。

Twitterもよろしくお願いします。

それでは,どうぞよろしくお願いします。

ここまで読んでいただき,ありがとうございました。

何かありましたら,気軽にコメントしてください。